魅せろ、伊予魂!愛媛FC

2006年06月25日
対徳島ヴォルティス
2−0、四国ダービー2連勝!!

スタメンが仙台戦と同じ。
SUBに金子と大坪に代わり、丸さんと猿田を入れてきた。

前半の開始10分までに2得点。
マッスルと菅沼のミドルが炸裂。
マッスルは、4/1の四国ダービーに続いてのゴール。
菅沼は、J初ゴール。
この2得点で、愛媛ゴール裏は「WE ARE EHIME」の大合唱!
前半35分、ペナルティエリア内で徳島の選手がどフリーでシュート。
「入れられた」と思ったが、何とバーに直撃。
前半、最大のピンチを逃れた。

後半は、徳島にボールを持たせる展開。
1回ゴール前の混戦があったが、必死でクリア。
濱ちゃん・猿田・丸さんを投入し、逃げ切った。


今回は、アシスタントYとアシスタントYの後輩とtrdの3人で乗り込んだ。
(1名は当日に病欠)
鳴門陸上競技場に着くと、どこに車を駐車していいか分からず、止めた駐車場がホームゴール裏に一番近いところだった。
すると、うんち型のみかんのゲーフラ(ダサ!)を持ったグランサンのにーちゃんから煽りを受けるが無視(煽るなら、グランサンを外して来い!)
もちろん後で、睨み返してやったが。

メイン入り口前を通り、アウェイゴール裏へ。
BRIGATE ARANCIOのメンバーがゲーフラを作っていた。
(「ANTI 泡」「KANTO鯛」「B−A TOKIO」など)
(この模様はJ’s GOALで)
食事を取るためメイン入り口に戻り、ぶっかけそばを食べる。
ぶっかけそばを作ってもらっている間に、NHKから取材を受ける。
アシスタントYは「3−0」、自分は「2−0」とスコアを予想(自分は当たり♪)
そうしていると、バスツアーのメンバーが到着。
総勢80名以上。
入場して待っていると、ゴール裏の人数は増え、250名以上はいたと思われる。
伊予魂が始まると、今まで聞いた事がない大声援。
そして、2得点。
すごく盛り上がった。

試合終了のホイッスル。
愛媛のゴール裏は、歓喜に包まれた。
BRIGATE ARANCIOリーダーやJANさんとも握手。
白い布に墨で書かれた「四国代表」の幕を掲げる。
そこで徳島サポに向かって、四国代表幕を「外せ」コール。
気持ちいい勝利でした(^o^)

ホーム・アウェイと2連勝。
これだけは言いたい。
真の四国代表は、愛媛FCだ!!


次節は、ホームでヴィッセル神戸戦。
ここ2試合のサッカーを忘れずに行こう!


トップへ
トップへ
記事の一覧へ
記事の一覧へ
新しい記事へ
新しい記事へ
過去の記事へ
過去の記事へ