魅せろ、伊予魂!愛媛FC

2006年10月31日
サテライトリーグ 対サンフレッチェ広島
0−3、個のレベルの違いを見せられる

小原が右サイドのMF、光ちゃんが左ボランチ。
ユースが2選手(正岡、高橋)。

前半は、よくやっていた。
羽田キャプテンの指示は的確(久々に聞いたカナリアボイス)。
ヒカルのシュートは、惜しかった。
後半は、個のレベルの違いを見せられた。
全て競り負けて失点。
試合終了後、星野選手から反省の言葉が出ていた。

今回は、知り合いの車に同乗して、グリーンフィールド新居浜へ。
途中石鎚山SAに立ち寄る。
そこで、小さな12番目の戦士の家族と偶然に会う。
そして、食事へ。
食事終了後、食器を片付けに立ち上がると、食券売り場に背の高いカッコいい人が。
「あっ、高萩だ。」
と高萩の横を過ぎて、食器を置き振り返るとそこにはマッスルが。
高萩に会いたがっていた小さな12番目の戦士に知らせ、握手とサインをしてもらった。
ありがとう、高萩選手・森脇選手。

ユースの選手がユニを着ていた番号が、10番と33番。
「なぜ2番ではないのか?」
と疑問に思ったが、
「カトゥーのユニがでかかったから」
という結論に達した(笑)

試合終了後も、小さな12番目の戦士に握手とサインをありがとう。
とても喜んでいたよ。


トップへ
トップへ
記事の一覧へ
記事の一覧へ
新しい記事へ
新しい記事へ
過去の記事へ
過去の記事へ