魅せろ、伊予魂!愛媛FC

2006年06月09日
対湘南ベルマーレ
3−1、勝利!!!

松山から行ってきました、アウェイの湘南戦。
アシスタントYと先発メンバーにFWは大坪か健太、MFに金子などと予想しながら、約1時間の移動。

平塚駅に到着して早々、やらかした。
「前売りチケットをホテルに忘れた。」
仕方なく当日券を買うことに(泣)

シャトルバスに乗り、平塚競技場へ到着。
当日券を買う。
バックスタンドに入場するともう準備が整いつつあり、食事を軽く取り、試合に備える。

オレンジプロジェクト第二弾「愛媛FCフラグを作ろう」に参加。
しかし、人数不足のためオレンジの旗だけ使用する事に。
2列目に陣取り、選手入場時に掲げる。

「フレッシュな選手を使う」との望月監督の言葉通り。
FWに大坪、高萩が右の攻撃的MF。

松山市長も駆けつけ、レプリカユニフォームに着替え声援を送る。
周りを見渡すと亀井社長もいる。

そして試合開始。
前半は湘南と五分の戦い。
また、俊也が1対1を外す。
そして、湘南のオーバーヘッド。
ポストに当たり、九死に一生を得る。
0−0で前半終了。

ハーフタイム中に県文と繋ぎ、テレビ電話をしているのを横目で見ながら休憩(笑)

後半開始時に「前に寄って」というので前に寄ったら見えなくなり、急遽隣に移動(笑))
そして、歓喜のシーンが。
江後が湘南ゴールをこじ開けた。
J初ゴール&バースデーゴール。
「エゴー、エゴー、エゴー」と江後コール。
自分はこれを「江後ール」と呼びたい。
その後すぐにもう一度歓喜の瞬間が。
得点を奪おうと前がかりになった湘南にカウンター。
田村がゴール。
現地はさらにヒートアップ。
しかし、3分後1点を返される。
ここで、応援の声が小さくなる。
するとブリガーテアランチョのリーダーが、
「まだリードしているんだ。勝っているんだぞ!」
この言葉で、応援の息を吹き返した。

そして、駄目押しの高萩のゴール。
これで、アシスタントYは涙を流しながら応援。

ゴールを決めた高萩は、メインスタンドへ。
そこに1名旗を振っている愛媛FCサポーターが!
高萩のファンだったらしい。
ファンを大切にする高萩らしい。

試合終了のホイッスルと同時に、歓喜の嵐。
(この時飲み物を倒した人がいて、オレンジの旗が大変な事に(笑))
前に出て、「愛媛FC、江後、田村、高萩」と選手へエールを送る。

片づけを手伝い、選手を見送りに。
バスが出発すると、盛り上がっていた自分は、仕切りに飛び乗り、
「次も勝つぞ!」
と叫んでしまった(爆)


バックスタンドでは、愛媛から一般人(アランチョ含む)が4人。
PVも盛り上がったが、現地はもっと興奮状態でした。

そんな状態の中、湘南サポーターを見ると、自分が見ていた試合終了後30分間、座り込んで身動き一つしない。
怖い。
これは怖かった。


その日に湘南の上田監督が辞任。
横浜FCの監督も更迭されたし、愛媛FCと戦うピンチのチーム監督は気が気ではないのでは。
その中でやばいのが、24日のアウェイの徳島、7月8日のアウェイの札幌。
こちらは、勝つ気満々だが。


明日は、山形戦。
ゴール裏(CURVA)は大盛り上がりではないだろうか。


トップへ
トップへ
記事の一覧へ
記事の一覧へ
新しい記事へ
新しい記事へ