|
|
応援スタイル。
さまざまな意見がある。
「応援が2つに別れているのはどうか」
「メガホンはいまいち」
「サッカーだから、手と足で」
など。
今は手探りの状態である。
この前のヴェルディ戦で、バルーンが配られた。
見に来ていた人との多くが、使用しているように見えた。
試合後半になると、一体感を生み出していた。
これは間違いのない事実。
応援スタイルは、さまざま。
野球を例に捉えると、
ロッテは、サッカーを手本にした応援スタイル。
広島は、選手の名前を交互に呼び合い、立ち上がる応援スタイル。
ヤクルトは、傘を使った応援スタイル。
などなど。
愛媛FCの応援スタイルはどうしたらいいのか。
「EHIMEスタイル」の確立であろう。
サッカーの応援スタイルにこだわるのではなく、独自の「EHIMEスタイル」を作るのである。
例えば、
・生産日本一のタオルを使用した応援(今は選手入場時に掲げるだけ)。
・野球王国ならではのメガホンを使用した応援。
メガホンを鳴らすのではなく、声を出す道具に使用
手拍子の代わりに、メガホンを鳴らす応援
など。
EHIMEスタイルを確立して、愛媛県民や他チームのサポーターから
「EHIMEスタイルに参加したい。見てみたい。」
と思わせたい。 |
|
|